VR動画配信サービスとおすすめ動画まとめ【家好き女が選ぶ】
最近SNSでも話題のVR動画。「VR動画って話題だけどどこでどうやって観られるの?」と疑問に思うことありませんか? 私はほぼ外出しない日が多いおこもり系なのですが、たまにきれいな風景を観たり動物を見て癒されたいなと思うと…
子なし主婦が「のんびり楽しく生きていく」を目標に過ごしていく日々を書いたブログです。
最近SNSでも話題のVR動画。「VR動画って話題だけどどこでどうやって観られるの?」と疑問に思うことありませんか? 私はほぼ外出しない日が多いおこもり系なのですが、たまにきれいな風景を観たり動物を見て癒されたいなと思うと…
■自己肯定感が低くてしんどい。 ■人間関係がうまくいかなくて生きづらい。 ■頑張りすぎて体を壊しがち。 ■仕事を頑張っても認められていない気がする。 ■自分でも本当の自分の気持ちがわからないときがある。 ■人に流されやす…
という悩みを抱えている子なし主婦の方は、結構多いんです。 パートというとほとんどが子育て世代。または子育てがひと段落した人たち。子どもがいないなら正社員で働けば?という意見も耳にします。 正社員ならおそらく夫の扶養内では…
「子どもがいないことで不快なことを言われた…。悔しい!悲しい!腹が立つ!」 という状況になった人はモヤモヤが続きますよね。 見ず知らずの人でも、身内でも子どもがいるいないに言及してくるのはいささかお節介。不快な気持ちにな…
こんにちは、のんびり主婦のゆきふるです! 「子なし夫婦が離婚する場合、円満にできるのかな?」と疑問に思いませんか?もちろん、仲良く生涯を共にできればいいです。でも夫婦のことですからこの先何があるかわかりませんよね?そんな…
こんにちは、ゆきふるです。 結婚してから子どもがいない期間が長いと、 うっすら子どもができないのかなと気づく周囲の人もいるみたいです。 私が妊活をしていた時も、子どもを諦めてからも 「不妊かもしれない」と何度か相談された…
こんにちは、ゆきふるです。 「子どもがいないと暇でしょ?」 「専業主婦っていつも何やってんの?」と聞かれること結構あります。 声を大にして言いますが、ゆきふるは暇な子なし専業主婦でした。 今ものらりくらりと短期バイトをし…
こんにちは、ゆきふるです。 子なしのデメリットってよく目にしませんか? 例えば、職場でのことだと、 「仕事を押し付けられる」「休みは子どもがいる人が優先」「残業を頼まれる」など。 そんなとき、普通に流せるときもあるけれど…
こんにちは、ゆきふるです。 ここまでコーンの分類を紹介しながら、 自分の受容について書いてきました。 今回が最後の『適応期』になります。 最終段階の適応期は今後のことを考えられる未来へのステージになります。 このブログを…
こんにちは、ゆきふるです。 今回は『現実の承認期』についてお話します。 私がこのブログを立ち上げたのもこの時期の苦しみがあったからです。 私は不妊の専門家でもカウンセラーでもなんでもありませんが、 自分の経験をブログで綴…